2009年に無類のヘビースモーカーから頂いたスモークツリーが冬には枯れたかと思いきや毎年大きく成長し
今年は贈り主同様見事なスモークぶりです。
雨の合間の日差しに眩しく輝き、まるでシャンデリアの様でした。
岩手県山田町山田高校相撲部顧問の先生撮影の山田町津波被害状況です。
相撲の東北大会で泊まられた時見せて頂きました。
テレビでは何度となく見ていましたが実際撮られた方のお話とデジカメで拝見すると
被害の甚大さに胸が詰まりました。
そんな中よくぞ東北大会へと駒を進められましたね。
お会いできてとても嬉しかったです。
桜は震災の中で先生がとても励まされたそうです。
選手の皆さんも花に負けず元気一杯で将来が楽しみです。
10年前に選手で来られた生徒さんが先生となり今回ご一緒でした。
これもまた感激でした。
岩手山田高校、浄法寺高校相撲部のご発展を心からお祈り致しております。
なんと!弘前屋に披露宴を終えた新婚さんが泊まられました。
眩しいばかりです♪
当宿から徒歩5分の晩酌酒どころ雪月花(せつげつか)津軽弁当第2弾が常連客梅津様からまたまたプレゼントされました。
弘前では築城400年祭また新幹線開通に合わせ旅の楽しみ駅弁に力を入れています。
雪月花さんも得意の料理の腕を活かし金魚ネプタに似せた餃子を目玉に更に美味しい駅弁を
発表しました。
とても津軽の味と香りのする美味しい弁当でした。
是非弘前にお越しの皆様どうぞ召し上がれ♪
お客様のネールアートです。
あまりの出来栄えに写真をお願いしました。
どうです!尾頭付きから骨まで愛された幸せなサカナちゃんです。
白に青、初夏の予感です。
奥様はエンジョイライフの達人。
だんな様はとてもとても幸せです♪
弘前城のハンカチの木です。
5月中旬にチョウチョの様なを咲かせる木です。
弘前城公園は年中散歩して飽きる事の無い名園です。
桜の季節以外にも訪れ下さいませ。
埼玉草加から40年来の友が親孝行で嫁さんと弘前の観桜に来てくれました。
赤いシャツで髭の御仁です。
元弓友、今は髭の師匠です。
金属加工のプロで当ホテル新築祝いに遮熱版(ストーブ右横)を寄贈してくれました。
しかし親孝行も仕事も立派です。
弘前でアフリカ文化の学会があり当ホテルに泊まられた神戸からのお客様です。
お召しの衣装が青森三内丸山遺跡の縄文紋様にそっくりなので何処で買われたのか
お尋ねしたら何んとアフリカタンザニアとの事でした。
青森とアフリカ、、、、摩訶不思議です!?
とても素敵なので一枚撮らさせて頂きました♪
津軽でリンゴ追分の大会があり槇原敬之の林檎の花でエントリーなされ見事
熱演賞を獲得なされたお母様です。
ナウシカに似たとても可愛い4才の芽衣ちゃんもいつかきっと参加する事でしょう。
とてもとても楽しみです♪
今朝はやや気温が低いので温かい物から湯気がほのぼのと揚がっています。
昨日埼玉の友からサプライズがあり今朝の私の気分です♪